2012年02月27日
40mmカートの仕組みに四苦八苦
坂崎ふれでぃは某巨大掲示板の40mmカートのスレにたむろしてます。
今回はそのスレで投稿した画像です。
まずは40mmカートの仕組みについて

いや…一応理解はしてるつもりなんですが確認を取ったことが無かったんでねー
とりあえず図が適当過ぎて申し訳ない。まぁスレの人曰くこんな感じであってるらしいですよ。
上の図を見ればわかりますが40mmカートのガス漏れは
基本的に上の注入バルブか下のバルブパッキンが原因です。
そしてICSの仕組みは違うことについて

ちなみにこの絵を描いた後に知りましたが
ICSの仕組みはもっと古いアングス製のカートの仕組みに似ていましたので
そちらを元に作ったのかなぁ?ちなみにアングス製はガス注入口が下についてました。
こいつの問題点はガス室の狭さもありますが、
手動でガス室を開くことになるのも問題だとおもいます。
ICSのように極端に仕組みが違うカートも合ったり
他海外製のカートも内部の形が微妙に違ったりするので
こうだと思ってたのになんか違う…的なことがときどきあるので
まだまだ40mmカートの仕組みの勉強は続きそうです…
グレネード本を本格的に書き出すまでに勉強せねば(・ω・)
今回はそのスレで投稿した画像です。
まずは40mmカートの仕組みについて

いや…一応理解はしてるつもりなんですが確認を取ったことが無かったんでねー
とりあえず図が適当過ぎて申し訳ない。まぁスレの人曰くこんな感じであってるらしいですよ。
上の図を見ればわかりますが40mmカートのガス漏れは
基本的に上の注入バルブか下のバルブパッキンが原因です。
そしてICSの仕組みは違うことについて

ちなみにこの絵を描いた後に知りましたが
ICSの仕組みはもっと古いアングス製のカートの仕組みに似ていましたので
そちらを元に作ったのかなぁ?ちなみにアングス製はガス注入口が下についてました。
こいつの問題点はガス室の狭さもありますが、
手動でガス室を開くことになるのも問題だとおもいます。
ICSのように極端に仕組みが違うカートも合ったり
他海外製のカートも内部の形が微妙に違ったりするので
こうだと思ってたのになんか違う…的なことがときどきあるので
まだまだ40mmカートの仕組みの勉強は続きそうです…
グレネード本を本格的に書き出すまでに勉強せねば(・ω・)