2012年04月08日
40mmカート性能計測会結果
2012年04月06日
リアルなクレイモア登場!
明日は待ちに待った40mmカート性能計測会!
そして今日ギリギリで手に入れたのがこちら

GAMMA製のクレイモアです!
え?40mmカートじゃない?
いやいや性能計測会では40mmカート以外に手榴弾や地雷の性能も見る予定なのです。
クレイモアは本来M18だったはずですが箱にはM33と書かれてました
これは海賊版特有の別名称?それともクレイモアってM33もあるのかな?
おそらく今一番巷で出回っているHoneyBeeと比較してみましょう

まず大きさ!HoneyBeeは縦に大きく、サープラス品のクレイモア用ポーチには入りませんが
こちらGAMMA製のクレイモアは本物に近い形なのでしっかりポーチに入ります!
そして足!HoneyBeeの足は約3センチ程度下で二股に分かれ
しかも片方は垂直になる仕様なのでどうしても斜めに設置することになりますが、
GAMMA製の方は本体真下で二股に分かれてますし、本体の角度も上下に変更できます!
ただちょっと本体との固定する部分が緩いのでバランスとって立たせないときついかも…
そして見た目!HoneyBeeは色がかなり緑の彩度が強い色な上に前面に穴がついてますが
GAMMA製をごらんください!このきれいなフォルム!

そして最大の違いリモコン!
HoneyBeeは4つ同時に使用できる代わりに本物とは全然違う形ですが
GAMMA製のリモコンは本物に似せて作られています!これはたまらん!
こうなるとなぜこのGAMMA製日本でそんなに出回っていないのか謎です。
HoneyBeeのクレイモアが暴発しやすいのに対し
GAMMA製の方はかなり暴発しにくい設計になっているので
サバゲーでもこっちの方が使い勝手はよさそうです。
リモコンの有効距離も30m届くらしいですし(15m離れてテストしてみましたが大丈夫でした)
もう一台私もほしいぐらい…。
もしGAMMA製クレイモア売っているお店ありましたら情報お願いいたします!
3万までならだす!
そして今日ギリギリで手に入れたのがこちら
GAMMA製のクレイモアです!
え?40mmカートじゃない?
いやいや性能計測会では40mmカート以外に手榴弾や地雷の性能も見る予定なのです。
クレイモアは本来M18だったはずですが箱にはM33と書かれてました
これは海賊版特有の別名称?それともクレイモアってM33もあるのかな?
おそらく今一番巷で出回っているHoneyBeeと比較してみましょう
まず大きさ!HoneyBeeは縦に大きく、サープラス品のクレイモア用ポーチには入りませんが
こちらGAMMA製のクレイモアは本物に近い形なのでしっかりポーチに入ります!
そして足!HoneyBeeの足は約3センチ程度下で二股に分かれ
しかも片方は垂直になる仕様なのでどうしても斜めに設置することになりますが、
GAMMA製の方は本体真下で二股に分かれてますし、本体の角度も上下に変更できます!
ただちょっと本体との固定する部分が緩いのでバランスとって立たせないときついかも…
そして見た目!HoneyBeeは色がかなり緑の彩度が強い色な上に前面に穴がついてますが
GAMMA製をごらんください!このきれいなフォルム!
そして最大の違いリモコン!
HoneyBeeは4つ同時に使用できる代わりに本物とは全然違う形ですが
GAMMA製のリモコンは本物に似せて作られています!これはたまらん!
こうなるとなぜこのGAMMA製日本でそんなに出回っていないのか謎です。
HoneyBeeのクレイモアが暴発しやすいのに対し
GAMMA製の方はかなり暴発しにくい設計になっているので
サバゲーでもこっちの方が使い勝手はよさそうです。
リモコンの有効距離も30m届くらしいですし(15m離れてテストしてみましたが大丈夫でした)
もう一台私もほしいぐらい…。
もしGAMMA製クレイモア売っているお店ありましたら情報お願いいたします!
3万までならだす!
2009年08月22日
サバゲー銃感想~室内編7~
おひさしぶりでーす!
仕事やらコミケやら遊びやら遊びやらで
またまた10日ばかし更新すっぽかしました。(・ω・)
さて今回の銃紹介は電動グロック18Cですよ!

ハンドガンの機動力にフルオートがつくんですから
これ二挺拳銃で戦えば屋内戦ならかなりの強さになります。
ただブローバックしてくれないのはかなしいね…
勝ち負け重視なら使えばいいじゃない(・ω・)
ちなみに私は連射スピードと命中精度をあげたカスタムverのを二挺用意してます。
実物はこちら

マガジンはこちら

上の大きいのが100連マガジンですね。
平べったい…(・ω・)
ちなみに17と18との外見的違いは大きな所で2つあります。

18Cはスライド上部からアウターバレルが覗ける。(右:17、左:18)

スライド左方後部にフルとセミの切り替えレバーがある。(上:18、下:17)
仕事やらコミケやら遊びやら遊びやらで
またまた10日ばかし更新すっぽかしました。(・ω・)
さて今回の銃紹介は電動グロック18Cですよ!

ハンドガンの機動力にフルオートがつくんですから
これ二挺拳銃で戦えば屋内戦ならかなりの強さになります。
ただブローバックしてくれないのはかなしいね…
勝ち負け重視なら使えばいいじゃない(・ω・)
ちなみに私は連射スピードと命中精度をあげたカスタムverのを二挺用意してます。
実物はこちら

マガジンはこちら

上の大きいのが100連マガジンですね。
平べったい…(・ω・)
ちなみに17と18との外見的違いは大きな所で2つあります。

18Cはスライド上部からアウターバレルが覗ける。(右:17、左:18)

スライド左方後部にフルとセミの切り替えレバーがある。(上:18、下:17)
2009年07月27日
サバゲー銃感想~室内編6~
今回は銃紹介はカスタムグロックですよ!

と言っても中身はバネとアウターバレルぐらいしか弄ってないので
カスタムと称するのはおこがましいですね。
集弾率はいいんですがアウターバレル装着時に
バレルの角度が曲がったのか最近左下に弾がいく癖がついてしまいました。
実物はこちら

さて今回で銃紹介のストックなくなっちゃいました(・ω・)
今後はまだ紹介してない銃の紹介やら、絵日記やら、サバゲー漫画やらを
週一ぐらいの更新でできればなぁと思っております。
ちなみに現在持ってる銃でまだ紹介してない銃はこちら
M60
M4
M4RIS(中華製10歳以上用電動ガン)
M16
AK-47
G3SAS
G18C
G18C(10歳以上用電動ガン)
TSR-X
CA870
ワルサーMPL(エアコキ)
ポケットガン(10歳以上用)
ギガント
中華製ギガントまがいエアコッキングガン(10歳以上用)
COP357
トカレフ
M500
ポリスリボルバー
BG-15
RPG-7B
ラジコン戦車
なんかこれ紹介して欲しいとかありましたら
優先的に紹介していきたいと思いますので
こちらもコメント宜しくお願いいたします。ヽ(・ω・)ノ
他にもサバゲー関係でこんなイラスト描いて欲しいなどありましたら気軽にコメントください。
それではこれからも『ふれでぃのガンロッカー』宜しくお願いいたします。

と言っても中身はバネとアウターバレルぐらいしか弄ってないので
カスタムと称するのはおこがましいですね。
集弾率はいいんですがアウターバレル装着時に
バレルの角度が曲がったのか最近左下に弾がいく癖がついてしまいました。
実物はこちら
さて今回で銃紹介のストックなくなっちゃいました(・ω・)
今後はまだ紹介してない銃の紹介やら、絵日記やら、サバゲー漫画やらを
週一ぐらいの更新でできればなぁと思っております。
ちなみに現在持ってる銃でまだ紹介してない銃はこちら
M60
M4
M4RIS(中華製10歳以上用電動ガン)
M16
AK-47
G3SAS
G18C
G18C(10歳以上用電動ガン)
TSR-X
CA870
ワルサーMPL(エアコキ)
ポケットガン(10歳以上用)
ギガント
中華製ギガントまがいエアコッキングガン(10歳以上用)
COP357
トカレフ
M500
ポリスリボルバー
BG-15
RPG-7B
ラジコン戦車
なんかこれ紹介して欲しいとかありましたら
優先的に紹介していきたいと思いますので
こちらもコメント宜しくお願いいたします。ヽ(・ω・)ノ
他にもサバゲー関係でこんなイラスト描いて欲しいなどありましたら気軽にコメントください。
それではこれからも『ふれでぃのガンロッカー』宜しくお願いいたします。
2009年07月26日
サバゲー銃感想~自宅編9~
2009年07月25日
サバゲー銃感想~自宅編8~
今日紹介するのはドイツの名ライフルKar98でーすヽ(・ω・)ノ

実銃はこちら

今回のキャラクターはFLASHゲーム『マテリアルスナイパー』より
アイリスちゃんです。息止め姿がカワイイ子。
ゲームも面白くて地味にはまっちゃいます。
イラストサイトpixivでもプレイされてる方を多く見られ人気作品です。
知らない方は是非一度プレイされてみてはいかがでしょうか?
http://nextframe.jp/flash/matsnp/matsnp.html

実銃はこちら
今回のキャラクターはFLASHゲーム『マテリアルスナイパー』より
アイリスちゃんです。息止め姿がカワイイ子。
ゲームも面白くて地味にはまっちゃいます。
イラストサイトpixivでもプレイされてる方を多く見られ人気作品です。
知らない方は是非一度プレイされてみてはいかがでしょうか?
http://nextframe.jp/flash/matsnp/matsnp.html
2009年07月24日
サバゲー銃感想~自宅編7~
2009年07月23日
サバゲー銃感想~番外編3~
今日は私の装備をご紹介したいと思います。

インパクトは抜群だよ!
とりあえずこちらがメイン武器のリボルバーランチャー!でかくて重いよ!
弾換えがかなり時間かかるこまったちゃんです。

これが私のもっている弾全てです。いつもこんな感じで保存。
グレネードはとにかく弾入れが時間かかるので
毎回ゲーム前日に5時間ぐらいかけてメンテ&弾入れを行っています。
そして当日一回使いきりでプレイ。一日使って72発全弾使い切る感じです。

こちらがグレネードスリング(バンダリア)ですね。
これを肩に2つかけるだけでインパクト50%増です。
けど正直スッゴイ邪魔。見た目の為だけに付けてるかんじですねぇ。

こちらがレッグポーチです。
マジックテープの上にベルトでロックかける二重構造の仕組みは
かなりグレネード取り出しにくいです。
ロックはかけずにいても下の段の弾が取り出しにくい…
しかも片足に8つもグレネード巻いてる事になるので足が一気に鈍くなります。
マガジンなどのレッグポーチと違って結構使いにくいです。

中古のグレネードベスト!
かなり安く手に入れることが出来ます。下手すると1000円以下で。
しかしポケットに入るグレネードは限られています。
弾頭が半球状のグレネードはポケットに入りません。
円錐状のグレネードしか入らないので注意が必要です。
ちなみに一番上段4つのポケットだけはかなり深いです。照明弾用?

その他ベルト装備です。
やっぱりグレネードはベルトの位置が一番出し入れが簡単ですね。
グレネードポーチ以外に手榴弾と大きいバッグを1つ付けてます。
大きいバッグにはクレイモアを3つ~4つほどいれます。
あと見えませんがグロック用のホルスターも腰につけてます。

本気モード時は以上の感じの装備でプレイしています。
ゲームで見かけましたらお手柔らかにお願いいたしまーすヽ(・ω・)ノ

インパクトは抜群だよ!
とりあえずこちらがメイン武器のリボルバーランチャー!でかくて重いよ!
弾換えがかなり時間かかるこまったちゃんです。
これが私のもっている弾全てです。いつもこんな感じで保存。
グレネードはとにかく弾入れが時間かかるので
毎回ゲーム前日に5時間ぐらいかけてメンテ&弾入れを行っています。
そして当日一回使いきりでプレイ。一日使って72発全弾使い切る感じです。
こちらがグレネードスリング(バンダリア)ですね。
これを肩に2つかけるだけでインパクト50%増です。
けど正直スッゴイ邪魔。見た目の為だけに付けてるかんじですねぇ。
こちらがレッグポーチです。
マジックテープの上にベルトでロックかける二重構造の仕組みは
かなりグレネード取り出しにくいです。
ロックはかけずにいても下の段の弾が取り出しにくい…
しかも片足に8つもグレネード巻いてる事になるので足が一気に鈍くなります。
マガジンなどのレッグポーチと違って結構使いにくいです。
中古のグレネードベスト!
かなり安く手に入れることが出来ます。下手すると1000円以下で。
しかしポケットに入るグレネードは限られています。
弾頭が半球状のグレネードはポケットに入りません。
円錐状のグレネードしか入らないので注意が必要です。
ちなみに一番上段4つのポケットだけはかなり深いです。照明弾用?
その他ベルト装備です。
やっぱりグレネードはベルトの位置が一番出し入れが簡単ですね。
グレネードポーチ以外に手榴弾と大きいバッグを1つ付けてます。
大きいバッグにはクレイモアを3つ~4つほどいれます。
あと見えませんがグロック用のホルスターも腰につけてます。
本気モード時は以上の感じの装備でプレイしています。
ゲームで見かけましたらお手柔らかにお願いいたしまーすヽ(・ω・)ノ